日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。














HN:
かなちん
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;












×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
木綿豆腐・・・・・・・・・1丁(400g)
豚ひき肉・・・・・・・・・100g
シイタケ・・・・・・・・・・2枚
生姜・・・・・・・・・・・・・1かけ
ニンニク・・・・・・・・・・1かけ
鶏がらスープ・・・・・・200ml
豆板醤・・・・・・・・・・・小さじ1
甜麺醤・・・・・・・・・・・小さじ2
醤油・・・・・・・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
オイスターソース・・・大さじ1
塩、こしょう・・・・・・・・少々
水溶き片栗粉
1.材料の下ごしらえをする。
・豆腐:クッキングペーパーに包み、重しを乗せて20分水気を抜く。その後さいの目
切りにする。
・シイタケ:石づきも一緒にみじん切りにする。
・生姜:みじん切りにする。
・ニンニク:みじん切りにする。
2.中火に熱したフライパンに、生姜、ニンニク、豆板醤、甜麺醤を入れ、香りが出るまで
炒める。
3.中強火に変え、2.に豚ひき肉を入れ、表面が軽くカリカリになるまで炒める。
4.3.にシイタケ、酒を入れ、シイタケに火が通るまで炒める。
5.4.に鶏がらスープ、豆腐を入れ、豆腐に火を通す。
6.5.に醤油、オイスターソース、塩、こしょうを入れて味を調え、水溶き片栗粉を入れ、
全体をかき混ぜながらとろみがついたら完成。
前回レシピを UP してから1年以上経っていますが、その後何回か繰り返し作ってやっと
今回形になったので、改めて UP することにしました。
# 今まで使っていた肉みそは使わないことにしました。
今まで気になっていた点は以下です。
・ニンニクや生姜の香りがやや強く、味がトゲトゲしい。
・スープに奥深さがなく、何となく表面的な味になっている。
しかし今回のレシピで、トゲトゲしさも消え、ほのかに感じる辛みと味の奥深さを出すことが
できました。要因は甜麺醤とオイスターソースだと思います。
甜麺醤は味噌ベースで作った肉みそよりも味に深みがあり、オイスターソースを加えることで
スープに良い旨味と深みが加わりました。
# シイタケ好きの俺としては、シイタケも陰で良い仕事をしてくれたと信じていますw
調理のポイントがスピードであることは変わらないので、調味料は予め準備しておくと良い
です。今回、ニンニク、生姜、豆板醤、甜麺醤は1つの皿に入れておき、すぐに炒められる
ようにしました。
あと、細かいですが、水溶き片栗粉なども最初から用意しておき、全ての調味料を加えたい
タイミングで加えられるようにしました。
ずっとレトルトなしでの形を模索してきたので、今回形になってホント嬉しいです。(≧∇≦)b
PR
この記事にコメントする