忍者ブログ
日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
毎日の献立@kanatin_

毎日の献立@kanatinxx

読書メーター

 最新コメント 
[03/15 beck]
[03/14 beck]
[01/07 beck]
[11/04 kanatin]
[10/22 mura-mura]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
かなちん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;
 バーコード 
 ブログ内検索 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

和風豆腐チゲ材料(3~4人分)
豆腐・・・・・・・・・・・・・・・中2丁
キムチ・・・・・・・・・・・・・100g
豚バラ肉・・・・・・・・・・・5枚
ニラ・・・・・・・・・・・・・・・1/2束
シイタケ・・・・・・・・・・・・3枚
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・3~4個
ニンニク・・・・・・・・・・・・1かけ
水・・・・・・・・・・・・・・・・・600ml
鶏がらスープの素・・・・小さじ山盛り2
                                       豆板醤・・・・・・・・・・・・・小さじ1
                                       鷹の爪(輪切り)・・・・・・・・・2つまみ
                                       醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
                                       塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

1.材料の下ごしらえをする。
・豆腐:8等分に切る。
・豚バラ肉:3cm幅に切る。
・ニラ:5cm幅に切る。
・シイタケ:石づきを取り、5mm幅に切る。
・ニンニク:薄切りにする。
2.鍋に、豆腐、豚バラ肉、シイタケ、ニンニク、鷹の爪、水、鶏がらスープの素、豆板醤を入れ、
中火にかけて沸騰するまで煮る。
3.アクを取り、弱火にして蓋をし、5分程煮込む。
4.キムチ、醤油、塩を入れて味を調え、ニラ、卵を割り入れ、蓋をしてさらに5分程煮込んだら完成。※1

※1:味見をして薄いと感じた際は、塩を足して味を調節して下さい。

最近寒いので、何か温まるものをと思い作りました。和風とつけたのは味付けに醤油を使ったから
です。

実際は"XX 醤"などの味噌系の調味料を使うと思うのですが、当然そんな本格的なものは持ち合わ
せていない訳で... (^^;
# あと、鶏がらスープとかも使わないと思うので、和風より kanatin 流かも。(=w=)

でも、お手軽で美味しく、体も温まってとても良かったですよ!!

ニンニクの風味、醤油の香り、唐辛子の辛さ、材料から出る旨味がとても良く混ざり合っていました。
水と調味料の割合で薄味を想像するかもしれませんが、これでしっかりと味がつきます。
# 中でもシイタケの旨味が良いですね!って使うたびに書いていますがw

豆腐自体は淡泊なので、豚バラ肉、シイタケ、ニラ、キムチなど、様々な材料と一緒に食べることで、
色々な味が楽しめます。卵は黄身がちょうど良い半熟で仕上がるタイミングで入れている為、割って
全体をまろやかにするのもアリです。

あと、スープが多めなので、具を食べた後に米を入れて雑炊(むしろクッパ?)にして楽しむこともでき
ますよ。

しかし、作りすぎた... (^^; 今日は元々米を炊く予定がなかったので、予め多めの分量にしたのですが、
それでもやっぱり多かった。当然、夕食と明日の朝食込みで作った訳ですけど。

まぁ基本的に野菜と豆腐なので、カロリーが低いから大丈夫だろう!(;´∀`)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]