忍者ブログ
日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
毎日の献立@kanatin_

毎日の献立@kanatinxx

読書メーター

 最新コメント 
[03/15 beck]
[03/14 beck]
[01/07 beck]
[11/04 kanatin]
[10/22 mura-mura]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
かなちん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;
 バーコード 
 ブログ内検索 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [112]  [111]  [110]  [109
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カルボナーラ材料(1人分)
パスタ・・・・・・・・・・・・1束
ベーコン(厚切り)・・・60g
卵・・・・・・・・・・・・・・・2個
パルミジャーノ
    レッジャーノ
・・・・20g ※1
塩、こしょう・・・・・・・・少々



1.材料の下ごしらえをする。
・ベーコン:5mm幅に切る。
・ソース:ボウルに卵を、粉末状にしたパルミジャーノ・レッジャーノを入れ、よく混ぜ
合わせる。
2.パスタを茹で始める。
3.中火に熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、ベーコンを炒める。火が通ったら
やや多めの塩で味付け
をする。
4.茹で上がり1分前になったらフライパンの火を止める
5.茹で上がったパスタをフライパンに入れ、ベーコンと軽く混ぜ合わせる。
6.フライパンにソースを入れ、手早く全体を混ぜ合わせる。 ※2
7.やや多めのこしょうを入れ、再度混ぜ合わせたら完成。 ※3

※1:粉末のパルメザンチーズではなく、固形の良い物を買いましょう。
※2 ※3:ソースに火が通らないよう手早くするのがポイントです。フライパンを中に
浮かせると良いと思います。

イメージと masutin さんからのアドバイス(結構昔にもらった... )だけで作ったにしては、
かなり上出来でした。

適度な塩っけ、濃厚なチーズの風味とコク、ベーコンの味が混ざり合ってかなりウマかった
です。ソースも程良くまったりとしていました。今回ので完成といっても良いかもw

ポイントはソースに火を通さないことです。火が通ってしまうと卵がダマになってしまい、
クリーミーさが無くなってしまいます。

本場ではパンチェッタ(豚肉の塩漬け)を使うと思いますが、買っても当然使い道に困るだけ
なので、ベーコンと塩で代用しました。

ちなみに、こしょうは黒こしょうを使っています。多めに入れるとアクセントとなるのでオススメ
です。

日本(?)では生クリームを使うレシピが一般的になっていると思いますが、これも本場では
使わないんですよね。

本格的ではないと思いますが、本場を模した自分流ができあがったので良かったです。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]