日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。














HN:
かなちん
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;












×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鶏手羽元肉・・・・・・・・8本
タマネギ・・・・・・・・・・・1個
生姜・・・・・・・・・・・・・・1かけ
醤油・・・・・・・・・・・・・・100ml
酢・・・・・・・・・・・・・・・・100ml
水・・・・・・・・・・・・・・・・50ml
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
1.材料の下ごしらえをする。
・タマネギ:くし切りにする。
・生姜:皮をむいて輪切りにする。
2.鍋に、鶏手羽元肉、タマネギ、生姜、醤油、酢、水、砂糖を入れ、中火にして煮立たせる。
3.落とし蓋をして、中火のまま25分煮込んだら完成。
調味料の分量はミツカンのサイトを参考にしました。が... ミツカンさんごめんなさい。正直俺には
香りも味も強すぎますよ...(つд⊂)
食べる時の酢の強烈な香りと酸味、そして醤油の味が強調されて、俺にはイマイチでした。
少し冷ましてから食べれば酢がそこまで強調されませんが、全体的にキツイかなぁと。
あと、タマネギを入れたのは完全な失敗でした。味を見事に吸い込んで...
酢そのものは好きな方で、手羽先の照焼きなどにも使いますが、個人的な好みはほんのり香る
酸味です。初挑戦だったので想像がつきませんでしたが、今回の分量は俺の好みとは対極にある
ことがわかりました。
この料理は、お酢を少量にしてうまく味付けができる方法を考えるとします。失敗は次への大事な
糧なので。(^^;
PR
この記事にコメントする