忍者ブログ
日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
毎日の献立@kanatin_

毎日の献立@kanatinxx

読書メーター

 最新コメント 
[03/15 beck]
[03/14 beck]
[01/07 beck]
[11/04 kanatin]
[10/22 mura-mura]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
かなちん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;
 バーコード 
 ブログ内検索 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鶏肉ハンバーグテリヤキソースVer002材料(2人分)
鶏ひき肉・・・・・・・・・250g
シイタケ・・・・・・・・・・中3枚
醤油・・・・・・・・・・・・・大さじ3(下味大さじ1、タレ大さじ2)
みりん・・・・・・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
塩、こしょう・・・・・・・・少々

1.材料の下ごしらえをする。
・シイタケ:みじん切りにする。
・タレ:醤油、みりん、酒、砂糖、水を溶き合わせる。
2.ボウルに鶏ひき肉、シイタケ、醤油、塩、こしょうを入れ、よく混ぜ合わせる。混ぜたら手のひら
よりひとまわり小さいサイズに広げ、中央をへこます。
3.中火に熱したフライパンに油を敷き、2.を焼いていく。
4.片面がこんがり焼けたら裏返し、水少々(分量外)を入れ、蓋をして弱火で水がなくなるまで蒸し
焼きにする

5.フライパンにタレを入れ、弱火で煮詰めながら4.にしっかりとタレを絡ませる。タレがなくなったら
皿に盛り付けて完成。

だいぶ前になりますが、前回宣言した以下の宿題を終わらせるために作りました。

  ・卵は間違っても入れない!!
  ・生姜をなくしたらどうなるか見極めて結論を出す。

卵は前回グダグダにしてしまったので論外。生姜はない方が俺は好き、という結論になりました。
風味でアクセントをつけてもいいのですが、生姜なしに比べると多少トゲトゲするかなぁと。

今回タレを甘めにして、しっかり煮詰めたのも影響していますが、タレだけで十分味わえました。
なので、以降この料理を作る時は生姜は使用しないことにします。

あとは大きさが課題ですね。表面は良いのですが、中がどうしても淡泊になってしまうので、それを
補える大きさ(小ささ?)にする必要がありますね。

あと、今回水を入れて蒸し焼きにしました。料理研究家のケンタロウさんが作るハンバーグの調理法
を真似ました。なんでも、水で蒸し焼きにすることによって、全体的にふっくらしっとりするそうです。
# 今回は特に鶏肉なので使えるかなぁ、と。

この料理もだいぶ完成してきたな、というのが正直な印象です。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]