日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。














HN:
かなちん
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;












×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鶏もも肉(唐揚げ用)・・・9個
パルメザンチーズ・・・・・大さじ2
バジル・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
オレガノ・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
白ワイン・・・・・・・・・・・・・大さじ3
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
塩、こしょう・・・・・・・・・・・少々
1.材料の下ごしらえをする。
・鶏もも肉:塩、こしょうをして下味をつける。
・衣:小鉢などにパルメザンチーズ、バジル、オレガノ、小麦粉を入れ、よくかき混ぜる。
2.鶏肉に衣をつける。
3.中火に熱したフライパンに多めのオリーブオイルを敷き、鶏肉を焼いていく。両面がキツネ色に
なるまで、じっくりこんがり焼く。※1
4.白ワインを入れ、フライパンに蓋をし、弱火にして4分蒸し焼きにする。※2
※1:皮がついているものは、皮目から焼いていく。
※2:2分程経ったところで裏返し、焦げ付きを防ぐ。
ホントはこういうのって、小麦粉でなくパン粉を使って、フライパンでなくオーブンで調理するの
だと思いますが、面倒なので今回のように調理しました。でも、正直この調理方法でも料理と
して十分成立していると思っています。
# うちにあるレンジはオーブンレンジですが、今まで1度も使ったことないです。オーブンを使えば
# 料理の幅が広がると思っていますが、なんか掃除とかが面倒そうで... (^^;
チーズでこんがりとした食感があり、そこにバジルとオレガノの風味が加わって美味しいです。ただ
チーズの風味がイマイチ不足していました。衣が余ったし、小麦粉を大さじ1、パルメザンチーズを
大さじ3という分量にすれば、もっとチーズの風味が際立ったかもしれません。
応急処置としてレモン汁をかけて食べました。これも結構イケました。レモンがバジルとオレガノの
風味を邪魔せず、よりさっぱり食べることができました。
しかし、パルメザンチーズ... 安物のパルメザンチーズはやっぱりダメなのかなぁ、淡い期待をもって
作ったけど見事にダメでした。(´-ω-`)
PR
この記事にコメントする