日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。














HN:
かなちん
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;












×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鶏ささみ・・・・・・・・・2本
キュウリ・・・・・・・・・2本
ゴマドレッシング・・・大さじ5※1
ゴマ油・・・・・・・・・・・大さじ1/2
塩・・・・・・・・・・・・・・少々
1.材料の下ごしらえをする。
・鶏ささみ:茹でた後、手で細かくちぎる。
・キュウリ:ヘタを取り、袋に入れ、すり棒などで叩く。
2.ボウルに1.を入れ、ゴマドレッシング、ゴマ油、塩を入れて混ぜ合わせる。
3.冷蔵庫で10分程冷やし、皿に盛ったら完成。
※1:キューピーのゴマドレッシングを使用しました。
今回のこだわりは、キュウリを包丁で切らずに叩くことです。食感に変化があって美味しい
ですよ。以前 TV で何かを作る時に、キュウリをこうやって叩いていたのを見たので、1度
やってみたいと思っていました。
# うちにはすり棒がないので、シンクの角に叩きつけたり、シンクに断面を押し付けたりして
# 崩しました。
今日のテーマは"簡単"だったので、ゴマだれはドレッシングで代用。クラゲやトマトも入れ
ません。味付けに塩を加えたので、キュウリから少し水分が出ちゃったのが反省点です。
あらかじめ軽めの塩で揉んで、キッチンペーパーで水気を拭き取れば良かったかも。
# そもそも一人暮らしでクラゲを使うつもりはありませんが... (^^;
バンバンジーと言うよりはサラダに近いように感じますが、お手軽に作るならこのレシピで
十分です。
あと、ささみの茹で汁はダシが出ているので、すまし汁にして飲みました。醤油大さじ1を入れ、
あとは塩で味を調節すれば OK です。具はシンプルにネギだけです。
# 大さじ1だと色が結構濃くなります。薄い色が好みの場合は、量を調節して下さい。
PR
この記事にコメントする