忍者ブログ
日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
毎日の献立@kanatin_

毎日の献立@kanatinxx

読書メーター

 最新コメント 
[03/15 beck]
[03/14 beck]
[01/07 beck]
[11/04 kanatin]
[10/22 mura-mura]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
かなちん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;
 バーコード 
 ブログ内検索 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

54281aff.jpeg材料(2人分)
絹ごし豆腐・・・・・・・・・大1丁
塩、こしょう・・・・・・・・・少々
かつお節・・・・・・・・・・・お好み
小麦粉・・・・・・・・・・・・適量





1.豆腐をキッチンペーパーで包んで重しを乗せ、5分程おいて水分を出す。
2.豆腐を1cm幅に切り、塩、こしょうを振って下味をつけ、両面に小麦粉をまぶす。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油を敷き、両面に焦げ目がつくまで焼く。
4.お好みでかつお節と醤油をかけて完成。

前回はあんかけにしましたが、今回はシンプルにかつお節だけにしました。あと、木綿をやめて、
絹ごしを使いました。

良くも悪くも、豆腐、塩、こしょう、かつお節、醤油の味でしかないですね... (^^; 単品として成立
するのですが、このままだとやっぱりパンチが足りないというのが正直な感想です。

やっぱり豆腐ステーキは、ソースやあんかけなどで味を装飾してあげないとダメですね。前回
あんかけにしたから、次は何が良いかな?それともあんかけの具を変えてみるかな?

豆腐は絹ごしの方が断然調理しやすいですね。水分も少ないので、水を抜く時間も少なくて
済みます。ただ、木綿と比べると食感はどうしてもボソボソと固くなります。ここはもう好みの
問題ですね。個人的には調理は大変だけど、食感で木綿の方が好みかな。

今回シンプルに作った理由は以下です。

  ・めんどくさかった。
  ・お弁当にあんかけはちょっと厳しい。

休日はモチベーションの差が激しいのです。やる気になる時もあれば、そうでもない時もあります。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]