忍者ブログ
日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
毎日の献立@kanatin_

毎日の献立@kanatinxx

読書メーター

 最新コメント 
[03/15 beck]
[03/14 beck]
[01/07 beck]
[11/04 kanatin]
[10/22 mura-mura]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
かなちん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;
 バーコード 
 ブログ内検索 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

酢豚風Ver.002材料(2人分)
豚ロース肉・・・・・・・・・薄切り7枚
ピーマン・・・・・・・・・・・2個
タマネギ・・・・・・・・・・・1/2個
シイタケ・・・・・・・・・・・5枚
ケチャップ・・・・・・・・・・大さじ2
鶏がらスープの素・・・小さじ1
酢・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
塩、こしょう・・・・・・・・・少々
                                            酒・・・・・・・・・・・・・・・・少々
                                            片栗粉・・・・・・・・・・・・適量

1.材料の下ごしらえをする。
・豚ロース肉:叩いて、塩、こしょう、酒を加え、軽く混ぜ合わせる。その後丸めて片栗粉をまぶす。
・ピーマン:ヘタと種を取り除き、ひと口大に切る。
・タマネギ:くし切りにし、さらに縦半分に切る。
・シイタケ:石づきを取り、3等分に切る。
・タレ:ケチャップ、酢、砂糖を混ぜ合わせる。
2.中強火に熱したフライパンにゴマ油を敷き、丸めた豚ロースを入れ、全体にこんがり焼き目が
つくまで焼く。
3.2.にタマネギ、シイタケを入れ、火が通るまで炒める。
4.3.にピーマンを入れ、火が通るまで炒める。
5.4.に鶏がらスープの素、塩、こしょう、タレを入れ、全体をよくなじませたら完成。


前回の反省点を踏まえてリベンジしました。前回からの改善点は以下です。

  ・豚ロース肉に変えた
  ・タレの分量を変えた

豚ロースは臭みが少なく、美味しく食べることができました。前回と同じく、注意点はあまり大きく
丸めないことですね。タレは水っぽさが改善され、具材への絡みも前回より強かったです。

小さいことですが、シイタケの切り方も変えてみました。大きく切った方が香りが出るかと思い、
5mm幅から3等分(1~1.5cm幅)にしました。狙い通り香りも出たし、俺は大きい方が好みかな。

水溶き片栗粉は使いませんでした。肉に片栗粉をまぶしているので、不要かなと思ったのです。
もっとしっかりタレを絡ませるなら必要だと思いますが、そもそもとろみをつけるほどタレが多くない
のでw

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]