忍者ブログ
日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
毎日の献立@kanatin_

毎日の献立@kanatinxx

読書メーター

 最新コメント 
[03/15 beck]
[03/14 beck]
[01/07 beck]
[11/04 kanatin]
[10/22 mura-mura]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
かなちん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;
 バーコード 
 ブログ内検索 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もやし炒め材料(2人分)
豚バラ肉・・・・・・・・・・6枚
もやし・・・・・・・・・・・・・1袋
シイタケ・・・・・・・・・・・4枚
醤油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
鶏がらスープの素・・・大さじ1
塩、こしょう・・・・・・・・・少々
ゴマ油・・・・・・・・・・・・・少々


1.材料の下ごしらえをする。
・豚バラ肉:3cm幅に切り、塩、こしょうを振って下味をつける。
・シイタケ:石づきを取り身を4等分に切る。石づきは半分に切る。
2.中火に熱したフライパンに油を入れ、豚バラ肉を炒める。
3.2.に大体火が通ったらシイタケを入れ、さらに炒める。
4.3.のシイタケに火が通ったらもやしを入れ、火を中強火にしてさらに炒める。
5.醤油、鶏がらスープの素、塩、こしょうを入れ、フライパンを振って味を全体になじませる。
6.ゴマ油を入れ、再度フライパンを振って味を全体になじませたら完成。

今日はお手軽料理です。もやしは安価で量を食べれるので、手軽に作りたい時は楽ですよね。

大したこだわりではないんですが、この手の炒めものには毎回"鶏がらスープの素"をいれます。
塩と醤油だけだと塩っ辛くなってしまうので、コクも一緒に与えるという目的です。
# そこまで味が表面に出ることはないですが...

豚バラ肉とシイタケは、昨日のナス味噌炒めのあまりものです。もやしとの相性は良いし、
コクや旨味も出て美味しいですよ。

あと、食べる時に山形のキムチだしを掛けて食べました。適度な辛みとシャキシャキした食感が
混ざって美味しいです。火の通ったもやしは若干しなっているので、アクセントになります。

実はこれ、最近のマイブームなんです。ご飯にかけて食べるのがおススメ、よかったら買ってみて
下さい。

withキムチだし






拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
これって、スーパーには売ってない?
masutin 2009/10/19(Mon)19:03:35 編集
山形のキムチだしですか?
マルエツで売っていますよ。(^^)
最寄駅のマルエツも地元のマルエツも売っていたので、
マルエツならどこでも買えると思います。
kanatin 2009/10/20(Tue)21:02:19 編集
無題
そうそう。あ、マルエツにあるのね。どうもっす。
masutin 2009/10/20(Tue)21:29:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]