忍者ブログ
日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
毎日の献立@kanatin_

毎日の献立@kanatinxx

読書メーター

 最新コメント 
[03/15 beck]
[03/14 beck]
[01/07 beck]
[11/04 kanatin]
[10/22 mura-mura]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
かなちん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;
 バーコード 
 ブログ内検索 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サンマの生姜煮材料(2人分)
サンマ・・・・・・・・・・・・・2尾(※1)
生姜・・・・・・・・・・・・・・1/2個
長ネギ(青い部分)・・・1本分
水・・・・・・・・・・・・・・・・300ml
醤油・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
酒・・・・・・・・・・・・・・・・60ml
みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大さじ1.5

1.材料の下ごしらえをする。
・サンマ:全体を洗い、背びれを取り除き、半分に切る。その後熱湯をかけて、臭みを取る。
・生姜:皮つきのまま5mm幅に切る。
2.小さめの鍋に生姜、長ネギ、水、醤油、酒、みりんを入れ、中火にして煮立たせる。
3.2.にサンマを入れ、5分程煮る。
4.弱火に変え、落とし蓋をして35分コトコトと煮詰めたら完成。

※1:頭と内臓が取り除かれているものを買うとラクです。

今週は月曜日からいきなり疲れたので、優しくて落ち着くものを食べようと思い、この料理を
作りました。季節も秋に入って、サンマは旬ですから。実は作ったのは1年ぶりで、うまくいくか
心配だったのですが、見事成功しました。

生姜の香り、砂糖、醤油の味が一体になってとても美味しかったです。煮る時間が合計40分
でも、骨は何とか食べることができました。煮汁を足しながら2時間くらい煮込めば、骨ももっと
柔らかくなるんですかね?
# 骨が苦手な人は、素直によけるのが良いと思います。(^^;

ちょっと懸念していたのが、上でも触れた煮汁の量です。いくら煮詰めるとはいえ、ちょっと多い
かな?と思っていたのですが、ちょうど良かったです。完成した時にはほとんどなくなっていま
したが、焦げ付きなどの失敗は免れました。ひと安心。( ´ー`)フゥー

煮詰める時の煮汁の量って難しいですね、ホント。数を作って覚えるのが一番の近道かも。
頑張るぞっ!!ヽ(^∀^)ノ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]