忍者ブログ
日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。
 カレンダー 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア 
毎日の献立@kanatin_

毎日の献立@kanatinxx

読書メーター

 最新コメント 
[03/15 beck]
[03/14 beck]
[01/07 beck]
[11/04 kanatin]
[10/22 mura-mura]
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
かなちん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;
 バーコード 
 ブログ内検索 
 P R 
 カウンター 
 アクセス解析 
[80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソーメンチャンプル材料(2人分)
ソーメン・・・・・・・・・・100g(2束)
豚バラ肉・・・・・・・・・4枚
ゴーヤ・・・・・・・・・・・1/2本
シメジ・・・・・・・・・・・・1房
卵・・・・・・・・・・・・・・・2個
ほんだし・・・・・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・・・・・・・・大さじ1
塩、こしょう・・・・・・・・少々

1.材料の下ごしらえをする。
・豚バラ肉:2cm幅に切り、塩、こしょうで下味をつける。
・ゴーヤ:縦半分に切り、綿を取り除き、薄切りにする。その後塩で揉み、キッチンペーパーで
塩と出てきた水分を拭き取る。
・シメジ:根を切り離してシメジを1本ずつに分ける。
・卵:溶いておく。
2.鍋に湯を沸かし、ソーメンを茹でる。※1
3.中強火に熱したフライパンにゴマ油を敷き、豚バラ肉を炒める。
4.3.に火が通ったらゴーヤ、シメジを入れ、火が通るまで茹でる。
5.4.に茹でて水を切ったソーメンを入れ、軽く混ぜ合わせる。
6.ほんだし、醤油、塩、こしょうを入れ、全体に味をなじませる。
7.溶いた卵を加え、火を通しながら全体をかき混ぜたら完成。

ゴーヤチャンプルを作った時の余りのゴーヤを使って、同じような料理を作ってみました。俺は
ゴーヤのレパートリーが乏しいので...

ゴーヤチャンプルの反省を生かし、ほんだしと塩の分量を増やしました。また、ソーメンが入る分
味が薄まるのと色づけを考量して、醤油も分量を増やしました。

正直美味しかったですよ。分量を増やして正解でした。ただ、ソーメンが少し固まってしまうのが
難点ですかね。べちゃべちゃとは違うんですが、ソーメン同士がくっつき合ってしまいました。これ
ってなんか対応方法があるのかな??

同じ材料で塩焼きそばを作るのもアリだなと思いました。その時はほんだしじゃなく、鶏がらスープ
の素を使うと思うので、今回とはちょっと違った後味が残って美味しいかも。鶏がらスープの方が
塩味がよりダイレクトに感じるので、ゴーヤとどう合うかやってみたいなぁと思います。いつか、ですが。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]