日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。














HN:
かなちん
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;












×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
豚バラ肉・・・・・・・・4枚
ゴーヤ・・・・・・・・・・1/2本
絹ごし豆腐・・・・・・1丁
卵・・・・・・・・・・・・・・2個
ほんだし・・・・・・・・・大さじ1/2
ゴマ油・・・・・・・・・・大さじ1/2
醤油・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
塩、こしょう・・・・・・・少々
かつお節・・・・・・・・お好み
1.材料の下ごしらえをする。
・豚バラ肉:2cm幅に切り、塩、こしょうで下味をつける。
・ゴーヤ:縦半分に切り、綿を取り除き、薄切りにする。その後塩で揉み、キッチンペーパーで
塩と出てきた水分を拭き取る。
・絹ごし豆腐:キッチンペーパで包み、重しを乗せて20分置く。
・卵:溶いておく。
2.中強火に熱したフライパンに油を敷き、豚バラ肉を炒める。
3.2.に火が通ったらゴーヤを入れ、火が通るまで炒める。
4.豆腐を手でちぎりながら3.に加え、豆腐が暖かくなるまで炒める。
5.ほんだし、醤油、ゴマ油、塩、こしょうを加え、全体に味をなじませる。
6.溶いた卵を加え、火を通しながら全体をかき混ぜたら完成。
夏野菜のゴーヤを使ってみたくなり作りました。方向性としては"塩味"を目指していたのですが、
ちょっと薄かったかなぁ... ほんだしを大さじ1にして土台をしっかり作り、塩を気持多めにするくらい
がちょうど良かったなぁと思いました。
でも、ゴーヤの苦みと豚バラのコク、豆腐や卵の優しい味は癒されますね。こういうシンプルな
料理は極力上手に作れるようになりたいと思います。凝った料理もいいけど、シンプルだけど落ち
着く味を上手に作れるようになるのが理想です。そうなったら主婦かな。(^^;
ゴーヤを塩で揉んだのは、苦味を取る為です。以前凄く苦いゴーヤを食べて以来、苦味取りを
するようにしています。これをすると苦味が少々抑えられるので、苦手な人はやってみて下さい。
# ぶっちゃけ気休め程度ではありますが...
昨日の料理で失敗しているので、今日夕飯を食べた後はなんか"ほっこり"した気分になりました。
(・∀・)
PR
この記事にコメントする