日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。














HN:
かなちん
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;












×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
豚バラ肉・・・・・・・・・4枚
ナス・・・・・・・・・・・・・1本
タマネギ・・・・・・・・・1/2個
シイタケ・・・・・・・・・・中4枚
トマト・・・・・・・・・・・・1/2個
白味噌(ダシ入り)・・大さじ1 1/2
酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
塩、こしょう・・・・・・・・少々
1.材料の下ごしらえをする。
・豚バラ肉:3cm幅に切り、塩、こしょう、酒少々(全て分量外)をまぶして揉み込み、下味をつける。
・ナス:乱切りにする。
・タマネギ:小口切りにした後、横半分に切る。
・シイタケ:石づきを取り身を4等分に切る。石づきは半分に切る。
・トマト:粗みじん切りにする。
・味噌ダレ:白味噌、水、酒を入れて味噌を溶かす。
2.中火に熱したフライパンに多めのごま油を敷き、豚バラ肉を炒める。両面に焼き色がついたら一度
皿にあける。
3.2.のフライパンにナス、タマネギを入れ炒める。
4.ナスが少ししんなりしたらシイタケ、石づきを入れ、材料に火が通るまで炒める。
5.フライパンに豚バラ肉を戻し入れ、トマトを入れて軽く炒める。
6.味噌ダレ、塩、こしょうを入れ、フライパンを振り全体をよく混ぜ合わせたら完成。
トマトと味噌って合うの!? Σ(゚Д゚) って感じている人もいると思いますが、実際合うんですよ。実は
テレビで聞いてはいたけど、実際試したのは今日が初めてなんですがねw いやぁ、勇気がなくて... (^^;
味噌の塩気とトマトの酸味が混ざると、一瞬甘味に近い味が生まれます。トマトの酸味は味噌ベースの
味を全く邪魔せず、時折口の中で塩気と酸味が甘味に変わり、2種類の味を1度で楽しめます。食べて
いて楽しい料理です。
味噌ベースの味もダシとシイタケの風味と豚バラ肉の旨みがうまく混ざり合っているので、トマトがなく
ても十分主菜になるほどしっかりしています。
ダシ入り味噌がない際は、水大さじ2、ほんだし小さじ1で代用がきくのではないかと思います。もしかしたら
ダシの味がちょっと強くなるかもしれませんが...
本当に美味しいか信じられない人は、騙されたと思って作ってみて下さい。(ノ´∀`*)
PR
この記事にコメントする