日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。














HN:
かなちん
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;












×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お米・・・・・・・・・・・・1合
シメジ・・・・・・・・・・・1/2房
油揚げ・・・・・・・・・・1/2枚
醤油・・・・・・・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・・少々
水・・・・・・・・・・・・・・1合炊き分※1
1.材料の下ごしらえをする。
シメジ:房を取り、1本ずつに分ける。
油揚げ:縦半分に切った後、5mm幅に切る。
2.釜に研いだお米、醤油、酒、水を入れ、かき混ぜて調味料を全体になじませる。
3.2.にシメジ、油揚げを入れ、米を炊く。
4.炊きあがったら塩を加え、10分程蒸らしたら完成。
※1:醤油、酒、水を合わせて1合炊き分の分量にするので、水は調味料分を差し引きます。
これは俺にとってのおふくろの味です。実際はばあちゃんの味ですが。おかんもそれを引き継いで
作りますが、やっぱりばあちゃんには敵わないなぁと思います。無論俺は足元にも及びません。(^^;
まぁ越えられないからおふくろの味なんでしょうけど。
炊き込みご飯って人によって醤油と塩の分量が違うと思いますが、俺は醤油を多くして色を濃くし、
塩で味の微調整をしています。その方が家庭の味、家庭の料理になるからです。味もやや濃いめ
ですね。
具を入れているので、表記は2人分ですが実際は大盛りで2人分になります。もし作る際は普段より
多くなるので気をつけて下さい。
実は今日帰宅時間が遅かったので、作っただけで食べていません。明日の朝ごはんで初めて
食べることになります。待ち遠しいし楽しみです!(≧∇≦)b
PR
この記事にコメントする