日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。














HN:
かなちん
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;












×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鶏ひき肉・・・・・・・240g
シイタケ・・・・・・・・小4枚
レンコン・・・・・・・・100g
生姜・・・・・・・・・・・1かけ
醤油・・・・・・・・・・・大さじ3(合計)
みりん・・・・・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・大さじ1
塩、こしょう・・・・・・少々
1.材料の下ごしらえをする。
・シイタケ:みじん切りにする。
・レンコン:みじん切りにする。
・生姜:みじん切りにする。
・テリヤキソース:醤油(大さじ2)、みりん、酒、砂糖を混ぜ合わせておく。
2.ボウルに鶏ひき肉、シイタケ、レンコン、生姜、醤油(大さじ1)、塩、こしょうを入れ、よく混ぜ合わせる。
3.混ぜたものを6等分して丸める。
4.中火に熱したフライパンにサラダ油を敷き、丸めた鶏肉を焼く。
5.片面がこんがり焼けたら裏返し、蓋をしてから弱火にして3~4分じっくり焼く。
6.同じフライパンにテリヤキソースを入れ、少しとろみがつくまで弱火で熱する。
7.5.を皿に盛りつけ、その上からテリヤキソースをかけて完成。
ちょっと鶏肉を使った料理を作りたくなったので。つくねにしたのは、ちょっと前に焼き鳥で食べたからかな。
でもつくねと鶏肉ハンバーグの違いってよくわからないんだよな、まいっか。(^^;
レンコンを入れたのは食感にアクセントをつけたかったからです。鶏ひき肉はどうしてもボソボソするので、
シャキシャキした食感が活きました。大成功!!(≧∇≦)b
テリヤキソースを上からかけたのですが、フライパンで全体にからめた方が美味しかったかな... かけた
だけだと鶏肉とソースの味が別々に感じてしまって、どうも一体感に欠ける味になってしまいました。鶏肉
が淡泊なのでソースを甘くしたのですが、うまく活かせず残念でした。
あと生姜はいらないなとw 口の中でちょっと喧嘩していました。
正直"可もなく不可もなく"という結果でした。課題は分かっているので次回リベンジしたい一品です。
PR