日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。














HN:
かなちん
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;












×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トマト・・・・・・・・・・・・・・1/2個
タマネギ・・・・・・・・・・・1/2個
卵・・・・・・・・・・・・・・・・2個
鶏がらスープの素・・・小さじ2
塩、こしょう・・・・・・・・・少々
1.材料の下ごしらえをする。
・トマト:横半分に切り、その後縦に5mm幅に切る。
・タマネギ:薄切りにする。
・卵:よく溶く。
2.中火に熱したフライパンにサラダ油を多めに入れ、卵をかき混ぜながら炒める。完全に火が通る
手前で皿にあける。
3.再び中火に熱したフライパンにサラダ油を入れ、タマネギを炒める。
4.タマネギに火が通ったらトマトを入れ、軽く火を通す。
5.鶏がらスープの素、塩、こしょうを入れて全体を軽く混ぜ、卵を入れて再度全体を混ぜたら完成。
タコとアボカドのサラダで残ったトマトを消費する為に作った料理です。TVでこういうレシピがあると
いうのを知っていたので作ってみました。トマトと鶏がらスープってあまり喧嘩しないなぁ、というのが
感想です。肉類がないのでパンチはありませんが、全体的に優しい味わいだと思います。
ただ、ぶっちゃけ副菜にはなるけど主菜にはなりませんね。(^^; でも一人暮らしをしていると何品も
おかずは作れないので、副菜のみで食事する日もあります。残り物処分の日です。
ちなみに右上に移っているのも残り物処分で作ったもので、"ニンジンの梅和え"です。細切りにして
茹でたニンジンを、梅のたたき、白ゴマ、海苔、塩、こしょうで和えたものです。ニンジンと梅も意外と
合うんですよ。まぁこれも副菜ですね。でもこれ2食分でニンジン1本を使い切ることができました、
やった!!(≧∇≦)b
一応使い回しができる範囲で考えて買い物しているので、悪い意味での冒険はしないで済んでいます。
PR
この記事にコメントする