日常の雑多なことなどをログとして残すことにしました。














HN:
かなちん
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
見た目がチャラいプログラマー
趣味:
野球、サーフィン
自己紹介:
以前は料理ブログとして自分のレシピを公開していましたが、2011/3/13を以って雑多なことなど、日常に思うことをログとして残すことに方向転換しました。たまにはレシピもアップします・・・多分(^^;












×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鶏ひき肉・・・・・・・・250g
シイタケ・・・・・・・・・小4枚
卵・・・・・・・・・・・・・・1個
生姜・・・・・・・・・・・・1かけ
醤油・・・・・・・・・・・・大さじ3(下味大さじ1、タレ大さじ2)
みりん・・・・・・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ1
塩、こしょう・・・・・・・少々
1.材料の下ごしらえをする。
・シイタケ:みじん切りにする。
・生姜:すりおろす。
・テリヤキソース:醤油(大さじ2)、みりん、酒、砂糖を混ぜ合わせておく。
2.ボウルに鶏ひき肉、シイタケ、すりおろした生姜、醤油(大さじ1)、卵、塩、こしょうを入れて
よく混ぜ合わせる。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油を敷き、2.をスプーン大盛り1杯分ずつフライパンに乗せ、
中央をへこませながら広げて焼いていく。
4.片面がこんがり焼けたら裏返し、蓋をしてから弱火にして3~4分じっくり焼く。焼けたら一度
皿にあける。
5.フライパンにテリヤキソースを入れ、弱火で温め、かき混ぜながら砂糖を溶かす。ふつふつ
してきたら4.を入れてフライパンを回しながらソースをしみ込ませる。
6.途中でひっくり返し、ソースがなくなるまで続けたら完成。
前回のリベンジをしようと思ったのですが、卵を入れたら2.のものがぐちゃぐちゃになり、急遽
ハンバーグ風にしました。この時点では"つくね"というより"つみれ"でした。何で卵を入れちゃった
んだろう... orz でも味は普通に美味しいですよ。(≧∇≦)b
# 純粋に味を見たかったので、今回レンコンの食感は外しました。もう結果は分かっていたので。
今日改めて作って思ったこと。鶏肉のハンバーグとつくねの違いってなんだろう??
今回リベンジできたのは以下です。
・ソースはフライパンの中で全体に絡める
・生姜はいらないと言ったがすり下ろしたら全体に風味が広がって喧嘩しなかった。
# 急遽思い立って成功したのでホッとしました。
次こそは肉の味をリベンジして固めたいです。以下次回への宿題。
・卵は間違っても入れない!!
・生姜をなくしたらどうなるか見極めて結論を出す。
あとテリヤキソースになっているけど、居酒屋などで食べるつくねのタレはもっと甘いんですよね。
やっぱりテリヤキソースとは根本的に違うなぁ。あれは焼き鳥のタレそのものかも。ちょっとタレに
ついても調べようと思います。
PR
この記事にコメントする